うつ病のことは知らなくていいです。ただ、・・・

      2017/02/07

LINEで送る
Pocket

あなたは、
会社の中ではリーダーですか?
 
ならば、リーダーに必要なメンタルヘルスの
知識と技術が必要になります。
 
なぜなら、リーダーは、
自分の部下や後輩の心の健康を
サポートしたり、
ケアしたりする必要があるからです。
 
もちろん、それは、
仕事上での話です。
 
仕事で生じるストレスが、
自分の部下や後輩にとって、過度なストレスとなり、
それによって、調子を落とさないよう
具体的に配慮することが求められています。
 
これを「安全配慮義務」といい、法律として、
管理監督者に求められていることです。
 
そのために、必要なサポートを
「管理監督者(=ライン)によるケア」と言います。
 
だから、管理監督者には、
部下マネジメントにおいて、
メンタルヘルス教育が必須になります。
 
ただ、そのラインケア研修の中で、
時に「心の病気について理解しましょう!」
という内容があります。
 
例えば、
 
「うつ病の症状は、▲▲と▼▼である。
 その症状が■個以上あって、◆週間連続していたら、
 うつ病が疑われる。
 
 だから、そんな症状に早く気付いて、
 早く専門家につなぐことが大事!」
 
、、、という内容です。
 
メンタルヘルスは、”心の健康”の意味ですから、
その逆、”心の病気”を知っておくことは、とっても大事です。
 
ただ、リーダーは、
医師やカウンセラーではありません。
 
だから、
”心の病気”を詳しく知らなくてもいいです。
 
もちろん、
心の病気についての知識をたくさん知っていることで、
もし、部下に不調が見られたら、
迅速な対応につながるかもしれません。
 
ただそこで、気をつけねばいけないことは、
調子を崩している部下に対して、
「病気と決めつけてはいけない!」ということ。
 
病気かどうかや、何の病気かどうかを決められるのは、
あくまでも医師だけです。
 
カウンセラーも診断はできません。
 
だから、ラインケア研修で、
心の病気のことをたくさん知っても
日々の部下対応の際には、気をつけましょう。
 
もちろん、心の病気への理解は大事ですが、
それ以上にリーダーとして知っておくべきことは、
”部下のこと”です!
 
日ごろの仕事ぶりはどうか、
出勤や残業の状況、休暇の取得状況など、
日々の働き方を見てあげる方が、大事です。
 
なぜなら、
日ごろの働き方を知っているほど、
日ごろでは見られない働き方に気づくからです。
 
それこそ、
その部下にとっての不調のサインや、SOSサインです。
 
そのような、その部下のSOSサインにこそ、
早く気付いてあげる方が大事です!
 
早い気付きが、深みにはまりこまず、
リカバリーも早くなり、
病気になることを防げることにつながります。
 
このように、メンタルヘルスの領域は、
その役割に必要な情報が違ってきます。
 
そして、
それは、あなたの会社の中における
メンタルヘルス対策でも同じです。
 
あなたの会社の実情に応じた対策を
きちんと打てているかどうか?
 
これは、日々の取り組みを行っている当事者としては、
時に、近くで対応しているがあまり、
見落としていることがあるかもしれません。
 
そこで、あなたの会社にとって、
適切な取り組みになっているかどうか、
全体を俯瞰しながら、現状を振り返り、
あらたな視点を見つけてみませんか。
 
弊社で開発をしました、
会社のメンタルヘルス診断シート
「ワクワク設計図」を使いますと、
その点が明らかになります。
 
1月26日に
メンタルヘルスとストレスチェックのセミナー
を開催いたしますので、どうぞご参加ください。
 
詳しくは、以下をご覧ください。
★セミナーお申し込みページ↓ ↓ ↓
 
★セミナーご案内のページ↓↓↓
あなたのご参加、心よりお待ちしております。

実務経験豊富なストレスチェックコンサルタントによる
無料相談実施中!
(2017年5月29日まで)

もし、貴事業所で、ストレスチェック制度について

 ● 現在、今年の取り組みを行っている最中で、もっとスムーズに導入したい
 ● 今年はすでに実施したけど、これからさらに充実させたい
 ● 関係スタッフや、外部機関ともっと、連携を深めて進めていきたい

とお考えなら、ぜひ無料相談をご活用ください。

貴社にとって一番必要なやり方が見つかり、
さらにストレスチェック制度が充実するよう、お答えします。

 - ストレスチェック・コンサルタント【吉田貴芳】の視点